ユーザー用設備

HOME » 実験がしたい » ユーザー用設備

ユーザー実験準備室I、II、III

ユーザー実験準備室I、II、III は、実験に必要な試料の作製、調整、特性評価、加工等に利用することができます。
利用の際には、ユーザー実験準備室利用申請書の事前の提出(利用申請は原則、利用開始日の2週間前までにお願いします。毒劇物使用、機器持込の場合、さらに余裕をもってお願いします。)と動画による20分程度の安全教育の受講が必要になります。

利用申請書が必要な方はこちらからダウンロードできます。

もっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

CROSSユーザー実験準備室利用窓口

利用申請書の提出や安全教育の受講等に関するお問い合わせは、
お問い合わせフォームでお寄せください。

(お問い合わせ件名は「ユーザー用設備について」を選択してください。)

ユーザー実験準備室I(試料加工)(IQBRC B401)

ユーザー実験準備室Iには、固体試料の切削加工を行うための機材が整備されています。
工作機器の利用については、機械講習会の受講経験等が必要になります。詳しくは、ユーザー実験準備室利用手引きをご覧ください。

試薬:エタノール

ユーザー実験準備室II(ハードマター)(IQBRC B402)

ユーザー実験準備室IIには、固体試料の作製や特性評価を行うための機材が整備されています。
PPMS(9テスラ)に、比熱、3He、AC磁化、VSM高温(1,000K)、試料回転機構のオプションが整備されました。

試薬:エタノール、アセトン、塩酸、硝酸、水酸化ナトリウム、その他

ガス:ヘリウム、アルゴン、窒素、酸素

ユーザー実験準備室III(バイオ・ソフトマター)(IQBRC B403)

ユーザー実験準備室IIIには、ソフトマター系試料の合成、調整、特性評価を行うための機材が整備されています。

試薬:エタノール、アセトン、塩酸、硝酸、水酸化ナトリウム、その他()

ガス:ヘリウム、アルゴン、窒素、酸素

SE調整室高圧実験準備エリア (J-PARC研究棟)

SE調整室高圧実験準備エリアは、セラミック加工室、及び高圧開発エリアからなります。
セラミック加工室は、J-PARCで利用する機器やその部品、実験治具等の製作、加工のうち、主にセラミックを加工対象とするものに利用できます。
また、高圧開発エリアは、実験準備やオフラインでの予備実験等に利用できます。
利用の際には、事前の利用申請書の提出と安全教育の受講が必要になります。

利用申請書が必要な方はこちらからダウンロードできます。

高圧実験準備エリア管理者

利用申請書の提出や安全教育の受講等に関する問い合わせは、下記高圧実験準備エリア管理者までお願いします。
Email: hp-lab[at]ml.j-parc.jp
([at]を@に置き換えてください。)

ユーザー情報交換室 (IQBRC B404A)

ユーザー情報交換室は、コーヒーなどを飲みながら気軽に情報交換が行えるスペースとなっています。

ユーザー情報交換室の利用方法はこちらをご覧ください。

ユーザー情報交換室管理者

利用申請の問い合わせは、J-PARCユーザーズオフィス、またはCROSSスタッフまでご連絡ください。

ユーザーデータ解析室 (IQBRC B404B)

ユーザーデータ解析室には10台のパソコンを整備しており、実験で得られたデータの解析などを行うことができます。

また、個人PCのLAN接続(有線、無線)も可能となっています。

ユーザーデータ解析室の利用方法はこちらをご覧ください。

ユーザーデータ解析室管理者

利用申請の問い合わせは、J-PARCユーザーズオフィスまでご連絡ください。

J-PARC MLFでの実験等に関する技術的なご相談などは、相談窓口をご利用ください。

各設備の連絡先情報

([at]は@に置き換えて下さい)
施設名 連絡先
ユーザー実験準備室 I
TEL: 029-219-5310(内線 4501)
ユーザー実験準備室 II
TEL: 029-219-5310(内線 4601)
ユーザー実験準備室 III
SE調整室高圧実験準備エリア
Email: hp-lab[at]ml.j-parc.jp
ユーザー情報交換室
TEL: 029-284-0566(内線 9251)
ユーザーデータ解析室
TEL: 029-284-0566(内線 9252)