一般財団法人 総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センターは特定中性子線施設である物質・生命科学研究施設(J-PARC MLF)の利用促進業務を行っている組織です。2011年に文部科学大臣から登録施設利用促進機関として指定を受けた時はほぼゼロからのスタートでしたが、2016年からの第二期を経て、2021年4月、以下の5つのスローガンを掲げ、第三期を始動しました。
1.組織間連携の促進による新規利用者獲得・新規利用分野への展開
2.1MW大強度中性子ビームの有効利用、ビームタイム利用効率の向上
3.新規成果指標の導入、優れた成果の迅速な発信
4.世界トップレベルの量子ビーム施設へ、世界中の研究者を施設へ
5.中性子科学の発展に貢献する人材の育成
2023年度 CROSS は、新たに「中性子産業利用推進センター」を創設し、2本の茨城県ビームライン(BL) iBIXとiMATERIA の運転維持管理・利用者支援を始めました。CROSS 中性子科学センターが担当していた従来からの7本の共用BLと合わせると、現在 MLF で運転されている21本のビームラインのうち、半数近い9本のビームラインを CROSS が担当することになました。共用BLと県BL(専用BL)の間に大きな相乗効果が期待される一方で、MLF における役割も責任もこれまで以上に大きくなった年でした。
さて、2024年度は、J-PARC MLF と JRR-3 の共通の中性子利用プラットフォームである J-JOIN(J-Joint Office for Innovation)を放射光まで拡大・発展させた量子ビームゲートウェイ構想(ワンストップサービス機能の充実)の実現をめざします。
こうした活動を通じて、CROSS 中性子科学センターは、世界トップレベルの量子ビーム施設である MLF の一翼を担ってまいります。ユーザーならびにコミュニティを始め、広く皆様のご理解とご支援をよろしくお願いします。
2024年4月1日